週刊BCN主催のセミナー・キャラバン2018 In名古屋

週刊BCNは2月2日、今年初の全国キャラバン「業界の“今”がわかる!有力商材が見つかる!SIer・リセラーのためのITトレンドセミナー」を愛知県名古屋市のミッドランドホールで開いた。キャラバンは本日の名古屋を皮切りに、1年かけて全国12か所を巡回し、各地域のITベンダーに最新情報を提供する。今回は、協賛企業として、ラリタン・ジャパン、サイバーソリューションズ、キングソフト、NTTPCコミュニケーションズ、ペンタセキュリティシステムズ、ビーブレイクシステムズの6社がソリューションやサービスを披露したほか、展示ブースを設け、具体的な部分を個別に解説した。

基調講演では、元日経システムプロバイダ編集長でIT産業ジャーナリスト、ITビジネス研究会の田中克己・代表理事が「変わるIT産業、変わらぬIT企業」をテーマに持論を展開した。受託ソフト開発が縮むなか、中小SIerがビジネスを転換する方法などを伝授した。(敬称略)

「セッション5」は、ペンタセキュリティシステムズの陳貞喜・グローバルビジネス本部日本セキュリティビジネス戦略部門ゼネラルマネージャーが「今こそ、Webサイトを守るWAFを再認識!~4Hから見るWAFを選ぶ基準と日本に上陸した進化したクラウド型WAFサービスのご提案~」をテーマに解説した。Webサイトを守るWAFは、箱ものやクラウド型サービスなどで、すでに数々が市場に出ている。同社は、21年間アプリケーションに特化したセキュリティを研究・開発してきた専門企業として、WAFを選ぶ基準を4H(高視認性、高セキュリティ、高コスパ、高信頼性)として説明した。

陳マネージャーは、「WAFに加え、認証、暗号化の3つのコア技術がある」とした上で、IoT関連のソリューションなどを紹介した。「企業側でハッキングを認知するまでの時間は、アジア・パシフィックエリアでは、6か月程度かかっている。ハッカーはその間、企業システムの重要データを持ち逃げしたいので、権限・ターゲット確認をしている。そこで、いまこそウェブサイトを守るWAFに注目してほしい」と呼びかけた。さらに、「ネットワークレイヤの第一次攻撃に対し、ファイアウォールがあり、システムセキュリティではアンチウイルス製品などがある。だが、最近では、ウェブサイトが改ざんされ不正プログラム実行の踏み台になるケースがある」と述べ、幻冬舎の個人情報漏えい事件などに触れた。

その上で、低コストですぐに導入できるクラウド型WEFサービスを提案。「保護状況をいつでも直感的に把握でき、攻撃検出エンジンの仕組みと運営会社のセキュリティ専門性を確認でき、箱モノを買わず、導入実績があるか、といった4Hをクリアしていることが重要だ」と述べた。

全文は下のリンクからご確認できます。

BCN Bizline   https://www.weeklybcn.com/journal/news/detail/20180202_160882.html