【2020年11月号】 クラウドブリック導入事例「シャトレーゼ株式会社」をご紹介 2020年11月30日 Penta Security メールマガジン クラウド型セキュリティ・プラットフォーム・サービス「クラウドブリック」を導入したらどんなメリットが得られるのかを、お客様の声をお借りしてお届けしています。今回は、シャトレーゼ株式会社様の貴重な意見をいただきました。導入を検討中の方なら、ぜひ一覧ください。 詳細を確認する >脅威動向をチェック!「2020年WATTレポート」発行 ペンタセキュリティとクラウドブリックが共同で分析した2020年上半期の最新Webアプリケーション脅威分析レポート(WATT Report)を発行しました。「WAPPLES・クラウドブリック」の検知データを分析した結果をもとに各種の統計情報を提供致します。 詳細を確認する ラテラル・シンキング株式会社とパートナー契約締結 この度、ペンタセキュリティは北海道札幌に本社を持っているラテラル・シンキング社とパートナー契約を締結しました。クラウド型セキュリティ・プラットフォーム・サービスの「クラウドブリック」提供における相互協力を開始致します。 詳細を確認する さらなる進化を遂げるDDoS攻撃について解説 DDoSの脅威がここ数年、急激に高まっています。昔からある攻撃ですが、件数の増加とともに規模が拡大する傾向にあり、従来のセキュリティ対策では防ぎきれないとも言われています。今回は、DDoS攻撃に有効な防御手段についてご紹介致します。 詳細を確認する 日本で再び被害が急増中する「Emotet」とは 情報奪取やウイルスへの感染のために利用される「Emotet」。7月中旬ごろから再開したEmotetの活動が9月に入ってさらに活発になり、攻撃メールの配信量が急増しています。今回は急増しつつあるEmotetの観測状況と攻撃の手口などをご紹介致します。 詳細を確認する Tags:DDoS DDoS攻撃 Emotet remote access solution WATTレポート Web脆弱性 ウェブ攻撃動向 ウェブ脅威 クラウドWAF クラウドブリック シャトレーゼ株式会社 テレワーク ラテラル・シンキング リモートワーク Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn