-
海外における個人情報保護法とは?適用範囲や主要な個人情報保護法についても紹介
各国で強化が進む個人情報保護法について、GDPR(EU)、CPRA(米国)、PIPA(韓国)、PIPL(中国)など主要法令の適用範囲や越境データ移転の注意点を解説します。日本企業が海外展開やクラウド利用を進めるうえで知っておきたい法制度の違いや対応のポイン… -
サイバーセキュリティ基本法とは?法改正の要点・企業が取るべき対策を含めて解説
サイバーセキュリティ基本法の概要・要点・法改正の内容から実務への影響までをわかりやすく解説。企業・自治体が取り組むべき実践的対策も紹介します。 -
データセキュリティとは?重要性や効果的な対策について解説
近年では、サイバー攻撃の高度化やDXの進展により、データセキュリティの重要性が増しています。本記事では、データセキュリティの重要性や情報漏えいが発生する原因、そして具体的な対策方法までをわかりやすく解説します。 -
ランサムウェア対策を強化!感染時の対処や最新動向・事例も解説
ランサムウェア攻撃件数は右肩上がりで、攻撃手法も高度化しています。企業規模を問わずに攻撃が仕掛けられているため、全企業で対策が必要です。そこで本記事では、最新の動向や事例も踏まえてランサムウェア対策や、万が一の感染時の対応についてご紹介し… -
ISMS認証やPマーク取得だけは不十分?韓国のISMS-P認証から学ぶ「データ暗号化」の重要性
日本のISMS認証やPマークと比較しながら、韓国のISMS-P認証の概要や要求事項、そしてデータ暗号化の重要性について解説します。
-
ペンタセキュリティは27周年を迎えました
皆さん、こんにちは。去る7月21日、ペンタセキュリティは27回目の誕生日を迎えました。 ペンタセキュリティは設立以来、世界的なセキュリティリーダーを目指すべく、挑戦と成長を続けてまいりました。当日には記念式典も行われ、キム・… -
「ITトレンド年間ランキング2023」にて1位を獲得しました。
皆さん、こんにちは。 この度、データ暗号化ソリューション「D’Amo DP」とクラウド型WAFサービス「Cloudbric WAF+」は、 IT製品の比較・検討サイトのITトレンドが発表した「ITトレンド年間ランキング2023」の暗号化ソフト部門とサイバー… -
CloudbricがASPICクラウドアワード2023にて先進技術賞を受賞しました!
皆さん、こんにちは。 2023年11月15日、一般社団法人日本クラウド産業協会(以下ASPIC)が主催する「第17回ASPICクラウドアワード2023」の表彰式が行われ、弊社製品「Cloudbric WAF+」と「Cloudbric WMS for AWS」が、以下2部門で受賞… -
2023年第2四半期のWeb脆弱性まとめ(インフォグラフィック)
ペンタセキュリティとクラウドブリックは、四半期ごとにExploit-DBのWeb脆弱性を分析し、最新のWeb脆弱性のトレンドを分かりやすくまとめた「EDB/CVE-Report」を発刊しております。 Webサイトセキュリティ運用に役立つEDB/CVEレポートを… -
【セミナーレポート】デジタル社会とサイバーセキュリティ
皆さん、こんにちは。 この度、当社日本法人代表の陳が東京理科大学で特別講師として招待していただき、「デジタル社会とサイバーセキュリティ」をテーマにデジタル立国を目指す日本における「データ」の価値とサイバーセキュリティの考…