All posts by Penta Security

クラウドブリック、BLUE STYLEとパートナーシップ締結…安全なECサイト運営を後押し

情報セキュリティ企業のペンタセキュリティシステムズ株式会社(日本法人代表取締役社長 陳 貞喜、https://www.pentasecurity.co.jp、以下ペンタセキュリティ、韓国本社、ヒューストン/米国法人) は、8月11日にECサイトを企画・運用する株式会社BLUE STYLE(以下BLUE STYLE)とパ […]

Read more

【パートナ・エンドユーザ様向け】クラウドブリック、2020年下半期Webセミナー開催

ペンタセキュリティシステムズ株式会社(日本法人代表取締役社長 陳 貞喜、https://www.pentasecurity.co.jp)は、クラウド型WAF「クラウドブリック(Cloudbric)のパートナー様及びエンドユーザ様向けに【2020年下半期クラウドブリック Webセミナー】を2020年8月19日から開催いた […]

Read more

夏季休業のお知らせ

時下ますますご隆昌のことと存じます。 日頃より、弊社へのご支援およびご協力を賜り厚く御礼を申し上げます。 さて、誠に勝手ながら弊社では8月11日(火)~8月14日(金)までを夏季休業時間とさせて頂きます。 なお、Customer Support Center上での受付は通常通り行います。 休業中のお問い合わせにつきまし […]

Read more

ペンタセキュリティ、フロスト&サリバンより「Asia-Pacific IoT-based Smart Security Solution Technology Innovation Award」を受賞

情報セキリティ企業のペンタセキュリティシステムズ株式会社(日本法人代表取締役社長 陳 貞喜、https://www.pentasecurity.co.jp、以下ペンタセキュリティ、韓国本社、ヒューストン/米国法人)は、8月5日、米国大手グローバル調査・コンサルティング会社フロスト&サリバン(Frost &amp […]

Read more

【情報】2020年第2四半期の最新Web脆弱性トレンドレポート(EDB/CVE-Report)リリース

2020年第2四半期の最新Web脆弱性トレンド情報 2020年4月から6月まで公開されたExploit-DBの脆弱性報告件数は125件でした。 公開された脆弱性の分析内容は、以下の通りです。 1. Web脆弱性の発生件数:2020年第2四半期のWeb脆弱性は平均41件で、5月には最も多い66件が報告されました。 2.  […]

Read more

ペンタセキュリティ、デジタル資産管理のためのMPCソリューション発表

情報セキリティ企業のペンタセキュリティシステムズ株式会社(日本法人代表取締役社長 陳 貞喜、https://www.pentasecurity.co.jp、以下ペンタセキュリティ、韓国本社、ヒューストン/米国法人) は、6月29日、金融機関に向けたデジタル資産を安全に管理・保管・運用するために用いられるMPC(Mult […]

Read more

【情報】最新Web脆弱性トレンドレポートのEDB/CVE-Report(2020年第1四半期)がリリースされました。

2020年第1四半期の最新Web脆弱性トレンド情報 2020年1月から3月まで公開されたExploit-DBの脆弱性報告件数は96件でした。 公開された脆弱性の分析内容は、以下の通りです。 1. Web脆弱性の発生件数:2020年第1四半期のWeb脆弱性は平均32件で、1月には最も多い42件が報告されました。 2. C […]

Read more
스마트시티 인프라 보안은 필수

スマートシティへ向けたインフラ、「セキュリティ」が必須になる

スマートシティの実現に向けて世界中の国々が動き出している中、スマートシティの構成要素を支える多様なインフラ技術の重要性が高まっている。道路や自動車等を含めた交通システム、電力、ガスなどのエネルギー、上下水道、IoT機器、そしてそれを相互につなげ、効率的に運用するにはインフラ技術が必須であるため、スマートシティの実現に関 […]

Read more

アウトクリプト、コネクテッドカー技術の商用化に向けて ’5GAA’に参加

情報セキュリティ企業ペンタセキュリティから分社化した自動車セキュリティ企業アウトクリプト(AUTOCRYPT、https://www.autocrypt.jp、本社:韓国ソウル、代表取締役 金・義錫)は第5世代移動通信(5G)を基盤とするコネクテッドカー関連技術の標準化及び商用化に向けて、1月24日、5Gオートモーティ […]

Read more

ペンタセキュリティ、 OECD国際交通フォーラム(ITF)「交通安全ハイレベル会合」に参加

情報セキュリティ企業のペンタセキュリティシステムズ株式会社(日本法人代表取締役社長 陳・貞喜、https://www.pentasecurity.co.jp、以下ペンタセキュリティ、韓国本社、ヒューストン/米国法人)は、令和2年2月19日、スウェーデン・ストックホルムで開催された国際交通フォーラム(以下ITF、Inte […]

Read more