【セキュリティレポート】最新web脆弱性解析レポート2018年第2四半期

 

f:id:PentaSecurity:20180903110129p:plain

最新web脆弱性解析レポート

2018年第2四半期

 

 

2018年4月から6月まで公開されたExploit‐DBの脆弱性報告件数は、167件でした。そして、最も多くの脆弱性が公開された攻撃はSQLインジェクションSQL Injection)です。特に、EasyService Billing, MySQL Blob Uploaderから各5個の脆弱性が公
開されました。ここで、注目すべき脆弱性は、”EasyService Billing”と”MySQL Blob Uploader”脆弱性です。当脆弱性は、SQLインジェクションSQL Injection)とクロスサイトスクリプティング(Cross‐Site Scripting)が複合的に修行されるMultiple
Vulnerabilitiesです。また、”Z‐Blog 1.5.1.1740 ‐ Full Path Disclosure”脆弱性も注意しなければなりません。当脆弱性または類似した脆弱性の攻撃は多様な形の../を含めており、特定のウェブアプリケーションに開頭する特定のパターンを含めています。

脆弱性を予防するためには最新パッチやセキュアコーディングがお薦めです。しかし、完璧なセキュアコーディングが不可能なため、持続的なセキュリティのためにはウェブアプリケーションファイアウォールを活用した深層防御(Defense indepth)の具現を考慮しなければなり
ません。

 

 

 2.詳細

(1)過去3か月脆弱性件数

 

f:id:PentaSecurity:20180903111856p:plain

 

(2)脆弱性別件数

 

(3)攻撃危険度および難易度別件数

 

  • 危険度別件数

f:id:PentaSecurity:20180903111946p:plain

  

危険度 件数 割合
早急対応要 45 26.95%
90 53.89%
32 19.16%
合計 167 100.00%

 

  • 難易度別件数

 

f:id:PentaSecurity:20180903111950p:plain

 

難易度 件数 割合
5 2.99%
65 38.92%
易0 97 58.08%
合計 167 100.00%

 

  

 ソフトウェア別脆弱性発生件数および各攻撃に関する詳細情報は、下のリンクからご確認できます。 

≫≫≫ Download : 

2018年第2四半期月Web脆弱性レポート(PDF/1MB)

 

各種レポートのダウンロードはこちら≫

f:id:PentaSecurity:20180220104016p:plain